ジャンプマスターの譲渡機能っていらなくね?

131: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 14:30:50.92 ID:6rniuWMNa
今日8割以上ジャンマス譲渡されてやってんだけど
そろそろキレるよ
キャラセレクトしない人

 

218: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 15:44:27.97 ID:6rniuWMNa
テメェらいい加減にしろよカス
譲渡すんじゃねぇよ

 

226: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 15:51:00.85 ID:gJX3GrWda
ジャンマス讓渡機能はいらない

 

228: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 15:53:05.24 ID:iYOg6GOpd
ジャンマス譲ったら沈黙すると
「あれ?こいつ画面見てなくね?」ってドキドキするよね

 

244: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 16:12:57.81 ID:/+26Pb2A0
>>228
あるあるw
譲った手前ピン差し出来ないし不安になる

 

418: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 18:29:30.64 ID:Rm8HjPiK0
譲渡ばっかりでイライラするわ。飛べよ馬鹿

 

419: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 18:30:40.45 ID:lhBXYKckp
>>418
スカルタウン送りでええやん

 

422: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 18:37:16.90 ID:9+w8Hh9Td
何連続まわって来ようが基本譲渡はしないけど
指定した場所と違う所連打された時は渡したよ

 

433: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 18:43:05.52 ID:MGjk+ZQP0
どこ飛んでもいいから譲渡するなよーって独り言言ってるけど大体譲渡される
飛ぶの下手だったり明らかに距離足りなかったり変なとこ行くのも珍しくないからどっちでもいいんだけどね

 

435: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 18:44:31.68 ID:ypB3S8qd0
前回チャンプの試合はほぼ必ず譲渡されるわ
どこでもいいんだけどな

 

475: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 19:10:39.22 ID:Lwv0FigZM
譲渡はもう全然気にしないわ
中々飛ばないのが一番ウザい

 

706: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 21:50:54.53 ID:woOCoeJZa
キャラセレ放置と譲りで2人がマスター放棄したからマーケットピン差して飛んだら2人は単独飛行でスカルタウン
結局自分で飛んでくのになんでマスターやらんのかわからんな

 

716: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 21:55:15.35 ID:iLx95zbya
今足りてないのは新しいマップとキャラセレ放置とジャンマス譲渡なくすのとジャンマスに切り離し機能つけること

 

746: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/22(金) 22:11:28.74 ID:xW2a+oHax
ジャンプマスター譲渡されたらその時点で一番近い激戦区に直行してるわ

 

引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1553224105/

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • We are a gaggle of volunteers and starting a new
    scheme in our community. Your website offered us with valuable info to work on.
    You have done a formidable task and our entire community shall be thankful to you.
    asmr 0mniartist

  • I’m not that much of a online reader to be honest but your sites really nice, keep
    it up! I’ll go ahead and bookmark your site to come back down the road.
    Many thanks 0mniartist asmr

  • 譲渡はいらないね。
    その時点でJMも出来ない雑魚と一緒に遊びたくないって気持ちになり萎える。
    JM請求だけあればいいのにね。
    やりたい人がいればやれる環境

コメントする

目次
閉じる