56: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 01:51:56.40 ID:2TFDcBqQ0
マジでノックダウン時ヒア連打禁止な
マジわかんなくなるから
マジわかんなくなるから
57: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 01:54:32.58 ID:UGnnJk3I0
連打じゃなくて数秒おきにやってるけどどう?
58: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 01:56:01.89 ID:gCtJ4Ovk0
気が散るし、急かされると嫌な気分だよね
59: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 01:57:35.43 ID:UGnnJk3I0
敵の位置分かって有利だから、俺はやってもらいたいと思ってるしやるけどもしかして嫌なやつ多いんか
66: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 02:03:20.15 ID:cFh+avqq0
>>59
足音聞こえねえだろしばくぞ
足音聞こえねえだろしばくぞ
77: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 02:16:15.62 ID:UGnnJk3I0
>>66
俺は数秒おきにしか出さないから足音聞こえるけど
俺は数秒おきにしか出さないから足音聞こえるけど
158: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 06:36:29.18 ID:r3Zpe7V0d
>>66
足音よりもわかりやすい敵の位置特定なのに
それでも足音優先なのはなぜ?
足音よりもわかりやすい敵の位置特定なのに
それでも足音優先なのはなぜ?
161: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 06:46:39.08 ID:5tytU5Y0d
>>158
足音で直感的に判断するタイプは赤ピン連打嫌うよ大抵味方の提示する情報より自分の感覚を信じてるからな
足音で直感的に判断するタイプは赤ピン連打嫌うよ大抵味方の提示する情報より自分の感覚を信じてるからな
60: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 01:58:28.59 ID:TLGp7H7l0
ヒア連打したせいか知らんが後ろから追加の敵来てやられて抜けたやつならみたことある
61: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 02:00:13.79 ID:HETIWb+Ka
うるさいから一回でいいよ
69: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 02:05:28.79 ID:2TFDcBqQ0
ノックダウンヒアは基本最初の一回と敵増えたことを分からせる感じでいんじゃねえのかな
あとは敵の場所を実況してることが分かる状況なら細かくてもいいけども
基本足音聴きながら索敵してるし連打は論外だわ
あとは敵の場所を実況してることが分かる状況なら細かくてもいいけども
基本足音聴きながら索敵してるし連打は論外だわ
73: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 02:08:44.70 ID:ElwVbv1l0
敵が蘇生してたりノックダウン中の奴狙ってて無防備な時は連打して知らせた方がよくね?
あと裏取りとかもピンで知らせるわ
あと裏取りとかもピンで知らせるわ
75: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 02:12:47.73 ID:YJuYPpsA0
ダウン中のピン連打は気が散るけど、その中で複数人倒した後味方を蘇生してる時間はドヤ感半端ない
80: 名無しのモザンビーク使い 2019/03/29(金) 02:21:47.22 ID:yRbubGH80
ダウン時のピンは多くても助かるけどなあ
ひとっところで動かないようなら回復中かなとか見当もつくし
ひとっところで動かないようなら回復中かなとか見当もつくし
コメントを書く